検索
メニュー閉じる
メニュー閉じる

FAQ FAQ

  • Q642025.02.14 更新

    メインステップ - 合体/交換/分離に関して

    疲労状態のスピリットを回復状態のブレイヴと合体させたら、合体スピリットは疲労状態になるの?
    はい、疲労状態になります。合体する前のスピリットとブレイヴどちらかが疲労状態の場合、合体後は疲労状態になります。ただし、回復状態で合体して疲労状態になっても、疲労したことにはならず、「疲労したとき」の効果は発揮しません。
  • Q752025.02.14 更新

    メインステップ - 合体/交換/分離に関して

    回復状態のスピリットを疲労状態のブレイヴと合体させたら、合体スピリットは疲労状態になるの?
    はい、疲労状態になります。合体する前のスピリットとブレイヴどちらかが疲労状態の場合、合体後は疲労状態になります。ただし、回復状態で合体して疲労状態になっても、疲労したことにはならず、「疲労したとき」の効果は発揮しません。
  • Q1562025.02.14 更新

    カードの効果 汎用 - その他

    「効果発揮後」と書かれている効果は、その前の部分に書かれた効果で破壊時効果などが新たに発揮した場合、どちらを先に解決するの?
    「効果発揮後」以降の効果の解決の前に、前の部分に書かれた効果から派生する破壊時効果などを先に解決します。そして、その派生した効果を解決した後、前の部分で待機状態になっているスピリットなどをトラッシュなどに移動してから、「効果発揮後」以降の効果を解決します。
  • Q89232025.02.14 更新

    BS56-TX02 竜騎士アンブローズ / 創界神マーリン

    Lv2以上のこの転醒前スピリットがいて、自分のカウントが1以上のとき、カード名に「竜騎士」/「龍騎皇」を含む自分のスピリットのアタックを相手がブロックしたいときは、ブロックするスピリット/アルティメットと同時にトラッシュに置くコアを指定するの?
    はい、その通りです。それによりブロックは成立してブロック時に発揮する効果と、消滅したスピリットがいる場合は、消滅時に発揮する効果が同時に発揮します。
  • Q205322025.02.14 更新

    BS30-X08 木星神剣ジュピターセイバー

    このブレイヴの2つ目の【合体時】効果で、Lv4から発揮する【合体時】効果をLv3で合体していなくても発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。この効果は、合体していなくてもそのアルティメットが持つ【合体時】効果が使えるようになるだけで、Lvを無視することはできません。また、対象は合体アルティメットとしては扱いません。なお、現在はルール改定により、テキストの【合体時】はすべて【合体中】と読み替えます。
  • Q278262025.02.14 更新

    BS70-X01 灼龍帝バルクファルザー

    手札のこのカードの自分のアタック終了時の効果は、アタックしているスピリットがバトル終了時の前にフィールドを離れていなくなっても発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。ただし、アタックしていた合体スピリットがフィールドを離れても、そのブレイヴをフィールドに残してアタックを継続し、バトル終了時のタイミングになれば、手札のこのカードの効果を発揮することができます。
  • Q280892025.02.14 更新

    CB32-XX01 ウルトラマンノア

    このカードの【チェンジ】で破壊されたスピリット/アルティメットが、「フィールドを離れるとき」効果を持っていたら発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。この効果は「フィールドに残せない」効果もあるので、他の効果でもフィールドに残せないため、破壊されたスピリット/アルティメットが魂状態になるか、フィールドを離れるまで、そのスピリット/アルティメットの効果は発揮できません。
  • Q284172025.02.14 更新

    カードの効果 汎用 - その他

    アタック終了時は、バトル終了時とタイミングが異なるの?
    いいえ、同じタイミングです。アタック終了時は、条件がアタックしているときに限定されたものです。
  • Q284182025.02.14 更新

    カードの効果 汎用 - その他

    「【合体中】として扱う」効果を受けたスピリットは、合体スピリットとして扱うの?
    はい、【合体中】として扱うので、合体スピリットとして扱います。
  • Q284192025.02.14 更新

    カードの効果 汎用 - 【転神】編

    契約創界神ネクサスが【転神】したら、契約スピリットとしても扱うの?
    いいえ、スピリットとしても扱いますが、契約スピリットとしては扱いません。
  • Q284202025.02.14 更新

    BS10-101 ハングドマン

    「BS10-101 ハングドマン」を3枚と、「CB33-059 ハングドマン」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    CB33-059
  • Q284212025.02.14 更新

    BS69-081 ギフテッドスピア

    このマジックの効果で、「【合体中】として扱う」効果を受けたスピリットは、合体スピリットとして扱うの?
    はい、【合体中】として扱うので、合体スピリットとして扱います。
  • Q284222025.02.14 更新

    BS71-RV003 鋼鉄機王エリクトニオス

    自分のこのスピリットの召喚/アタック時効果で、セットしている相手のバーストをデッキの下に戻すとき、相手はデッキに戻す前にそのカードの内容を公開するの?
    はい、バーストはバーストを持つカード以外セットできないので、そのカードがバーストを持つか必ず公開してから、デッキの下に戻します。もし、そのカードが「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」効果を持っていた場合、デッキの下には戻せず、相手のスピリット/アルティメットから対象を選びなおすこともできません。
  • Q284232025.02.14 更新

    BS71-X05 銀鋼ノ絆神フラグジャッジメント

    このスピリットの煌臨/アタック時効果で、赤色を指定した。このとき、「赤としても扱う」効果を受けた青シンボルや究極シンボル、神シンボルも失うの?
    はい、失います。シンボル自体を失うので、青や究極、神の軽減シンボルを満たすことも、アタックしたとき相手のライフを減らすシンボルの数にも数えられません。
  • Q284242025.02.14 更新

    BSC45-XV01 龍星皇メテオヴルムXV

    このスピリットが【覇・激突】を発揮し指定アタックした後、他のアタック時効果などでアタック宣言タイミング中に指定したスピリットを破壊したら、指定アタックは無効になるけど、「そうしたとき」以降の効果は発揮できるの?
    はい、発揮できます。【覇・激突】で指定アタックするスピリットを指定した時点で、「そうしたとき」以降の効果が発揮できるようになるので、指定したスピリットがフィールドから離れても、バトル終了時に、このスピリットがLv2以上で残っていれば発揮します。
  • Q284252025.02.14 更新

    CB07-053 ヒュプノス

    「CB07-053 ヒュプノス」を3枚と、「CB33-042 ヒュプノス」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    CB33-042
  • Q284262025.02.14 更新

    CB13-020 ジン

    「CB13-020 ジン」を3枚と、「CB33-044 ジン」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    CB33-044
  • Q284272025.02.14 更新

    CB22-001 メトロン星人マルゥル

    カード名に「トリガー」を含む自分のスピリット2体しかいないとき、このカードのミラージュ効果で、それぞれにコアを2個ずつ置けるの?
    いいえ、1体にしか置けません。この効果は、カード名に「トリガー」を含む自分のスピリット1体と、カード名に「ティガ」を含む自分のスピリット1体に、コアを2個ずつ置く効果です。トラッシュにコアが3個の場合、どちらか1体に2個、1体に1個置くことができます。
  • Q284282025.02.14 更新

    CB29-067 エリクト・サマヤ

    このネクサスの効果で、「【合体中】として扱う」効果を受けたスピリットは、合体スピリットとして扱うの?
    はい、【合体中】として扱うので、合体スピリットとして扱います。
  • Q284292025.02.14 更新

    CB32-CX01 未来を守る光の巨人ウルトラマンアーク

    このスピリットがLv2で自分のカウント3のとき、《OC》の「BP+」と、このスピリットのお互いのアタックステップの効果で、BP11000になっている。その後、相手の「CB18-XX01 ウルトラマンキング」の【神技】でBP1000になった。その後、アタックステップ中で、自分のカウント+1されたら、このスピリットのBPはいくつになるの?
    BP1000のままです。このスピリットの効果で増える数値はBP+4000になりますが、この効果を受けた後に、「ウルトラマンキング」の【神技】でBP1000になっているので、その前に受けたBPを+する数値が変化しても、現在のBPは変化しません。「ウルトラマンキング」の【神技】の後に、他の効果でBPが+されれば、その分のBPは増えます。
    関連カード
    CB18-XX01
  • Q284302025.02.14 更新

    CB32-XX01 ウルトラマンノア

    このカードの【チェンジ】で合体スピリットを破壊したら、そのブレイヴもフィールドに残せないの?
    いいえ、ブレイヴは破壊の対象ではないので、フィールドに残せます。
  • Q284312025.02.14 更新

    LM19-U07 来たぞ われらのウルトラマン

    カード名に「ウルトラマン」を含む自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、破壊された効果から派生する他の効果で先にコストの支払いで破壊されたスピリットのコアすべてを使用し消滅させた。このとき、このネクサスの1つ目の【神域】で、消滅したスピリットにコアを置いてフィールドに残せるの?
    いいえ、残せません。相手の効果で破壊の待機状態から、自分のコストの支払いで消滅の待機状態に変わっているので、そのスピリットはこの【神域】の対象になりません。
  • Q284322025.02.14 更新

    P24-10 ホーネ・タレット

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284332025.02.14 更新

    SD70-001 オルフェウス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284342025.02.14 更新

    SD70-001 オルフェウス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284352025.02.14 更新

    SD70-001 オルフェウス

    このスピリットの2つ目のアタック時効果で、コスト4のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?
    はい、破壊できます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。
  • Q284362025.02.14 更新

    SD70-003 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284372025.02.14 更新

    SD70-003 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q284382025.02.14 更新

    SD70-004 イオ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284392025.02.14 更新

    SD70-004 イオ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284402025.02.14 更新

    SD70-005 イシス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284412025.02.14 更新

    SD70-005 イシス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284422025.02.14 更新

    SD70-005 イシス

    「ただちにバトルを終了する」って、どうすればいいの?
    「ただちにバトルを終了する」効果を発揮したら、この効果から派生する効果とバーストのみが解決できるようになります。それらを解決したら、今行っているタイミングから、バトル終了タイミングに進みます。間のタイミングで発揮する効果は発揮せず、バトル終了時の効果を解決します。
  • Q284432025.02.14 更新

    SD70-005 イシス

    重疲労がよくわからないんだけど?
    スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
    →カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照
  • Q284442025.02.14 更新

    SD70-006 [月光館学園制服]伊織 順平

    Lv2のこのスピリットが2体いるとき、系統:「ペルソナ」を持つLv1の自分のスピリットは、Lv3になるの?
    はい、なります。Lvを1つ上げる効果なので、2体発揮していればLvが2つ上がります。
  • Q284452025.02.14 更新

    SD70-007 [S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q284462025.02.14 更新

    SD70-008 ヘルメス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284472025.02.14 更新

    SD70-008 ヘルメス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284482025.02.14 更新

    SD70-009 トリスメギストス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284492025.02.14 更新

    SD70-009 トリスメギストス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284502025.02.14 更新

    SD70-010 [月光館学園制服]山岸 風花

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284512025.02.14 更新

    SD70-011 [S.E.E.S.制式戦闘服]山岸 風花

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q284522025.02.14 更新

    SD70-011 [S.E.E.S.制式戦闘服]山岸 風花

    このネクサスのLv1効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、対象のスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。
  • Q284532025.02.14 更新

    SD70-012 アギ

    このマジックのフラッシュ効果で、コスト4のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?
    はい、破壊できます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。
  • Q284542025.02.14 更新

    SD70-012 アギ

    自分のカウント5以上で、このマジックのフラッシュ効果で「または」以降の効果を発揮して、スピリット/アルティメットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリット/アルティメットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このマジックの破壊する効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もコストの低いスピリット/アルティメット1体を破壊します。
  • Q284552025.02.14 更新

    SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公

    このスピリットは、通常のスピリットと違うの?
    はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q284562025.02.14 更新

    SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公

    「魂状態」ってなに?
    「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q284572025.02.14 更新

    SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284582025.02.14 更新

    SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公

    自分が系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つスピリットカードを魂状態/煌臨元を含むこのスピリットに《契約煌臨》させたとき、このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。このスピリットに《契約煌臨》した場合、【契約煌臨元】効果を発揮するときには、「このスピリット以外」の条件を満たせません。
  • Q284592025.02.14 更新

    SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公

    このスピリットのアタック時効果の「相手のスピリット/アルティメットがフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリット/アルティメットが、お互いの効果やバトル、コストの支払いなどで、消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q284602025.02.14 更新

    SD70-X01 [死神]タナトス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284612025.02.14 更新

    SD70-X01 [死神]タナトス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284622025.02.14 更新

    SD70-X01 [死神]タナトス

    魂状態/煌臨元を含む自分の「主人公」があって、このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?
    無色として扱うのは、この煌臨/アタック時効果のみです。スピリットの色と、シンボルは無色にならず、このスピリットのシンボルの色でコストの軽減ができます。
  • Q284632025.02.14 更新

    SD70-X01 [死神]タナトス

    自分のフィールドにスピリットの「主人公」だけがいるとき、このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したら、その効果は無色の効果として扱うの?
    はい、扱います。この煌臨/アタック時効果の、「自分の「主人公」があるとき」は、スピリットやネクサス、創界神ネクサスでも参照して条件を満たせます。
  • Q284642025.02.14 更新

    CB33-001 [ワイルドの覚醒者]主人公

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284652025.02.14 更新

    CB33-001 [ワイルドの覚醒者]主人公

    このスピリットのLv2効果が発揮しているとき、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札のカードを使用するときにコストを余分に支払わずに使用できるの?
    はい、使用できます。「自分の手元は相手の効果を受けない」効果を発揮していた場合は、手元のカードも使用できます。
  • Q284662025.02.14 更新

    CB33-002 [愚者]オルフェウス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284672025.02.14 更新

    CB33-002 [愚者]オルフェウス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284682025.02.14 更新

    CB33-002 [愚者]オルフェウス

    自分のカウント2のときアタックしたこのスピリットの煌臨/アタック時効果でカウント+1したら「その後」以降の効果を解決する前にこのスピリットは《OC》によってBP+されるの?
    はい、その通りです。
  • Q284692025.02.14 更新

    CB33-002 [愚者]オルフェウス

    「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
    この効果が発揮しているときに「アタックステップを終了する」効果を発揮しても、「できない」効果が優先されアタックステップは終了できません。また、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
    →カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
  • Q284702025.02.14 更新

    CB33-003 主人公&タナトス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284712025.02.14 更新

    CB33-003 主人公&タナトス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284722025.02.14 更新

    CB33-004 タナトス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284732025.02.14 更新

    CB33-004 タナトス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284742025.02.14 更新

    CB33-004 タナトス

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q284752025.02.14 更新

    CB33-004 タナトス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードのバースト効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q284762025.02.14 更新

    CB33-004 タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果でコスト2のカードを破棄したとき、相手のスピリット2体のコア1個ずつをリザーブに置けるの?
    いいえ、置けません。相手のスピリット1体のコア2個をリザーブに置いてください。
  • Q284772025.02.14 更新

    CB33-005 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり [2]

    ゲーム中、このカード/スピリットを対象として効果を発揮するとき、カード名の後ろについている[2]もカード名として含めるの?
    いいえ、含めません。[2]はカード名の識別番号ですので、このカードのカード名は「[S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり」として扱い、[2]は読みません。また、識別番号が違ったり、識別番号が書かれていない「[S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり」と3枚ずつ同時にデッキに入れられます。
    →カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照
  • Q284782025.02.14 更新

    CB33-005 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり [2]

    この煌臨元カードの効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q284792025.02.14 更新

    CB33-005 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり [2]

    「バースト効果を発揮できない」効果ってどんな効果なの?
    バーストは発動できますが、バースト効果は発揮できなくなる効果です。カードではなく、プレイヤーを対象にした効果なので、「セットしているこのカードは相手の効果を受けない」などの効果を持っていても、発動したバーストは効果を発揮せずにトラッシュに置かれます。
  • Q284802025.02.14 更新

    CB33-006 [サイクロンアロー]岳羽 ゆかり&イオ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284812025.02.14 更新

    CB33-006 [サイクロンアロー]岳羽 ゆかり&イオ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284822025.02.14 更新

    CB33-006 [サイクロンアロー]岳羽 ゆかり&イオ

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮し、対象のスピリット/ネクサスを回復した後、手札にある別のこのカードがこのスピリットに《契約煌臨》した場合、再び煌臨/アタック時効果で対象のスピリット/ネクサスを回復できるの?
    いいえ、回復できません。同じスピリットに《契約煌臨》した場合、別のカードであっても同じスピリットとして扱うので、すでに発揮した「ターンに1回」の効果は発揮できません。
  • Q284832025.02.14 更新

    CB33-007 [S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平 [2]

    ゲーム中、このカード/スピリットを対象として効果を発揮するとき、カード名の後ろについている[2]もカード名として含めるの?
    いいえ、含めません。[2]はカード名の識別番号ですので、このカードのカード名は「[S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平」として扱い、[2]は読みません。また、識別番号が違ったり、識別番号が書かれていない「[S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平」と3枚ずつ同時にデッキに入れられます。
    →カードの効果 汎用: 同名カードに関して を参照
  • Q284842025.02.14 更新

    CB33-007 [S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平 [2]

    系統:「魔術師」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》したとき、その煌臨時効果で手札から破棄したこのカードは、その派生効果でトラッシュから手札に戻せるの?
    いいえ、《契約煌臨》したときに、すでにトラッシュになければ手札に戻せません。
  • Q284852025.02.14 更新

    CB33-007 [S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平 [2]

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284862025.02.14 更新

    CB33-008 [バーストスイング]伊織 順平&ヘルメス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284872025.02.14 更新

    CB33-008 [バーストスイング]伊織 順平&ヘルメス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284882025.02.14 更新

    CB33-008 [バーストスイング]伊織 順平&ヘルメス

    このスピリットの2つ目のアタック時効果で、シンボル1つのスピリットカードを破棄したとき、BP12000のスピリット/アルティメットに合体中BP+4000のブレイヴが合体しているBP16000の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?
    はい、破壊できます。ただし、ブレイヴの「BP+」を無視するのは合体しているブレイヴの「BP+」のみで、スピリット状態のブレイヴのBPは無視できません。
  • Q284892025.02.14 更新

    CB33-009 [月光館学園制服]真田 明彦

    このスピリットのアタック時効果でオープンしたカードが、スピリットカードではない系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つカードのとき、手札に加えられるの?
    はい、手札に加えられます。
  • Q284902025.02.14 更新

    CB33-010 [S.E.E.S.制式戦闘服]真田 明彦

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q284912025.02.14 更新

    CB33-010 [S.E.E.S.制式戦闘服]真田 明彦

    「指定してアタックできる」(指定アタック)ってどんな効果なの?
    相手のライフへのアタックではなく、指定したスピリット/アルティメットに対してアタックをすることです。指定されたスピリット/アルティメットは、疲労状態でも強制的に「ブロック宣言」をしたことになり、「バトル」を行うことになります。
    →カードの効果 汎用: 指定アタック(スピリット/アルティメットを指定したアタック)に関して を参照
  • Q284922025.02.14 更新

    CB33-010 [S.E.E.S.制式戦闘服]真田 明彦

    このカードのミラージュ効果でスピリットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    指定アタックするスピリットの効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を指定してアタックします。
  • Q284932025.02.14 更新

    CB33-010 [S.E.E.S.制式戦闘服]真田 明彦

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q284942025.02.14 更新

    CB33-011 ポリデュークス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284952025.02.14 更新

    CB33-011 ポリデュークス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284962025.02.14 更新

    CB33-011 ポリデュークス

    自分のカウント1のときアタックしたこのスピリットの煌臨/アタック時効果でカウント+1したら「その後」以降の効果を解決する前にこのスピリットは《OC》によってBP+されるの?
    はい、その通りです。
  • Q284972025.02.14 更新

    CB33-012 [ライトニングスフィア]真田 明彦&ポリデュークス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q284982025.02.14 更新

    CB33-012 [ライトニングスフィア]真田 明彦&ポリデュークス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q284992025.02.14 更新

    CB33-012 [ライトニングスフィア]真田 明彦&ポリデュークス

    このスピリットのLv2効果が発揮しているとき、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札のカードを使用するときにコストを余分に支払わずに使用できるの?
    はい、使用できます。「自分の手元は相手の効果を受けない」効果を発揮していた場合は、手元のカードも使用できます。
  • Q285002025.02.14 更新

    CB33-013 カエサル

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285012025.02.14 更新

    CB33-013 カエサル

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285022025.02.14 更新

    CB33-013 カエサル

    このスピリットの煌臨元カードが4枚あるとき、このスピリットの煌臨/アタック時効果で、自分のスピリット4体をBP+10000したり、2体をBP+20000したりできるの?
    いいえ、できません。この効果は自分のスピリット1体のBPを、このスピリットの煌臨元カード1枚につきBP+10000する効果で、複数のスピリットを対象にはできません。
  • Q285032025.02.14 更新

    CB33-014 [月光館学園制服]桐条 美鶴

    このスピリットの召喚時効果を発揮したとき、回復状態のこのスピリットは、次の自分のスタートステップに発揮する相手の効果で破壊されるの?
    いいえ、破壊されません。「次の自分のスタートステップまで」には、「次の自分のスタートステップ」も含まれます。
  • Q285042025.02.14 更新

    CB33-015 [S.E.E.S.制式戦闘服]桐条 美鶴

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q285052025.02.14 更新

    CB33-015 [S.E.E.S.制式戦闘服]桐条 美鶴

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285062025.02.14 更新

    CB33-015 [S.E.E.S.制式戦闘服]桐条 美鶴

    このカードのミラージュ効果でこのカードを召喚してこのスピリットに《契約煌臨》させるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果でソウルコアをトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できるの?
    はい、置いたものとして《契約煌臨》できます。
  • Q285072025.02.14 更新

    CB33-015 [S.E.E.S.制式戦闘服]桐条 美鶴

    このカードのミラージュ効果でこのカードを召喚してこのスピリットに《契約煌臨》させたとき「CB33-X09 [月光館学園制服]主人公」に何回《神託》できるの?
    1回だけです。この場合1つの効果で召喚と《契約煌臨》を同時に行っています。
    関連カード
    CB33-X09
  • Q285082025.02.14 更新

    CB33-016 ペンテシレア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285092025.02.14 更新

    CB33-016 ペンテシレア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285102025.02.14 更新

    CB33-017 [ブリザードエッジ]桐条 美鶴&ペンテシレア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285112025.02.14 更新

    CB33-017 [ブリザードエッジ]桐条 美鶴&ペンテシレア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285122025.02.14 更新

    CB33-017 [ブリザードエッジ]桐条 美鶴&ペンテシレア

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285132025.02.14 更新

    CB33-018 アルテミシア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285142025.02.14 更新

    CB33-018 アルテミシア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285152025.02.14 更新

    CB33-018 アルテミシア

    このスピリットのアタック/ブロック時効果を発揮し回復した後、手札にある別のこのカードがこのスピリットに《契約煌臨》した場合、再びアタック/ブロック時効果で回復するの?
    いいえ、回復しません。同じスピリットに《契約煌臨》した場合、別のカードであっても同じスピリットとして扱うので、すでに発揮した「ターンに1回」の効果は発揮できません。
  • Q285162025.02.14 更新

    CB33-019 コロマル

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285172025.02.14 更新

    CB33-019 コロマル

    系統:「S.E.E.S.」を持つ自分の効果でデッキ以外からトラッシュに置かれたこのカードは、手札に加えられるの?
    いいえ、加えられません。この効果は、デッキからオープンされたか、デッキ破棄などデッキから直接トラッシュに置かれたときに手札に加えられる効果です。
  • Q285182025.02.14 更新

    CB33-020 [S.E.E.S.制式戦闘服]コロマル

    自分の「主人公」を召喚/《契約煌臨》/配置したとき、その派生効果で手札に加わったこのカードはコストを支払わずに召喚できるの?
    いいえ、召喚/《契約煌臨》/配置したときに、煌臨時効果などを発揮する前に、手札から提示しなければ召喚できません。
  • Q285192025.02.14 更新

    CB33-020 [S.E.E.S.制式戦闘服]コロマル

    このスピリットのLv1・Lv2効果はアタックしたスピリットがライフを減らして発動したバーストなどでフィールドを離れていなくなっても発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。ただし、合体スピリットがフィールドを離れて、ブレイヴをフィールドに残したままバトル終了時のタイミングになれば、このスピリットの効果を発揮することができます。
  • Q285202025.02.14 更新

    CB33-020 [S.E.E.S.制式戦闘服]コロマル

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv1・Lv2効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285212025.02.14 更新

    CB33-021 ケルベロス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285222025.02.14 更新

    CB33-021 ケルベロス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285232025.02.14 更新

    CB33-022 [ブラックハウンド]コロマル&ケルベロス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285242025.02.14 更新

    CB33-022 [ブラックハウンド]コロマル&ケルベロス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285252025.02.14 更新

    CB33-022 [ブラックハウンド]コロマル&ケルベロス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285262025.02.14 更新

    CB33-023 [アクセルハウリング]コロマル&ケルベロス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285272025.02.14 更新

    CB33-023 [アクセルハウリング]コロマル&ケルベロス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285282025.02.14 更新

    CB33-023 [アクセルハウリング]コロマル&ケルベロス

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q285292025.02.14 更新

    CB33-023 [アクセルハウリング]コロマル&ケルベロス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードのバースト効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285302025.02.14 更新

    CB33-023 [アクセルハウリング]コロマル&ケルベロス

    相手のターン中にこのカードのバースト効果を発揮したとき、そのバースト効果でこのカードは《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。
  • Q285312025.02.14 更新

    CB33-025 [対シャドウ特別制圧兵装]アイギス

    相手の「CB33-063 [オラクル]山岸 風花&ルキア」のLv1効果で、自分のトラッシュのカードが効果を受けずその効果を使えないとき、系統:「ワイルド」/「戦車」を持つ自分のスピリット/ネクサスの効果でこのカードが手札から破棄されたら、1コスト支払って召喚できるの?
    いいえ、召喚できません。この効果はトラッシュで発揮する効果です。
    関連カード
    CB33-063
  • Q285322025.02.14 更新

    CB33-025 [対シャドウ特別制圧兵装]アイギス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285332025.02.14 更新

    CB33-026 パラディオン

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285342025.02.14 更新

    CB33-026 パラディオン

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285352025.02.14 更新

    CB33-027 [刹那五月雨撃]パラディオン

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285362025.02.14 更新

    CB33-027 [刹那五月雨撃]パラディオン

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285372025.02.14 更新

    CB33-028 アテナ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285382025.02.14 更新

    CB33-028 アテナ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285392025.02.14 更新

    CB33-029 [イノセントタック]アテナ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285402025.02.14 更新

    CB33-029 [イノセントタック]アテナ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285412025.02.14 更新

    CB33-029 [イノセントタック]アテナ

    相手のバーストがないとき、このスピリットの煌臨/アタック時効果で、最もコストの低い相手のスピリット1体を破壊できるの?
    はい、バーストが破棄できなかったので、破壊できます。
  • Q285422025.02.14 更新

    CB33-029 [イノセントタック]アテナ

    このスピリットの煌臨/アタック時効果でスピリットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリットが【重装甲:白】や【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。
  • Q285432025.02.14 更新

    CB33-029 [イノセントタック]アテナ

    このスピリットのLv2効果で煌臨元の「CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を手札に戻すとき、かわりに召喚したら、系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つ自分のスピリット1体を回復できるの?
    はい、回復できます。
    関連カード
    CB33-CX01
  • Q285442025.02.14 更新

    CB33-030 [対シャドウ特別制圧兵装]アイギス[重装ver.]

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285452025.02.14 更新

    CB33-030 [対シャドウ特別制圧兵装]アイギス[重装ver.]

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285462025.02.14 更新

    CB33-030 [対シャドウ特別制圧兵装]アイギス[重装ver.]

    このスピリットの召喚/煌臨時効果は、系統:「ワイルド」/「戦車」/「法王」/「永劫」を持つ自分のスピリット1体ずつにコアを置くから、最大4個コアを増やせるの?
    はい、その通りです。
  • Q285472025.02.14 更新

    CB33-031 [月光館学園制服]天田 乾

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q285482025.02.14 更新

    CB33-032 [S.E.E.S.制式戦闘服]天田 乾

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285492025.02.14 更新

    CB33-033 ネメシス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285502025.02.14 更新

    CB33-033 ネメシス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285512025.02.14 更新

    CB33-034 [天誅]天田 乾&ネメシス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285522025.02.14 更新

    CB33-034 [天誅]天田 乾&ネメシス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285532025.02.14 更新

    CB33-034 [天誅]天田 乾&ネメシス

    このスピリットのLv2効果で『このスピリットの煌臨時』効果を発揮したとき、相手はバースト条件に[『このスピリットの煌臨時』発揮後]を含むバーストを発動できるの?
    はい、発動できます。
  • Q285542025.02.14 更新

    CB33-035 カーラ・ネミ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285552025.02.14 更新

    CB33-035 カーラ・ネミ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285562025.02.14 更新

    CB33-036 [天啓]天田 乾&カーラ・ネミ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285572025.02.14 更新

    CB33-036 [天啓]天田 乾&カーラ・ネミ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285582025.02.14 更新

    CB33-036 [天啓]天田 乾&カーラ・ネミ

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285592025.02.14 更新

    CB33-036 [天啓]天田 乾&カーラ・ネミ

    「手札のカードは使用できない」効果が発揮しているとき、このスピリットのLv2効果で、手札にある対象のマジックカードは使用できるの?
    いいえ、使用できません。この効果は、手札にある対象のカードを使用する効果なので、手札のカードの効果を直接発揮や召喚する効果とは異なり、手札のカードの使用に該当します。また、使用するカードは、「カードを使用するとき、効果発揮前に無効にする」効果や、「カードを使用したとき」に発揮する効果などの対象にもなります。
  • Q285602025.02.14 更新

    CB33-037 荒垣 真次郎

    このスピリットのアタック時効果で『このスピリットの召喚時』効果を発揮したとき、相手はバースト条件に[『このスピリットの召喚時』発揮後]を含むバーストを発動できるの?
    はい、発動できます。
  • Q285612025.02.14 更新

    CB33-038 [S.E.E.S.制式戦闘服]荒垣 真次郎

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q285622025.02.14 更新

    CB33-038 [S.E.E.S.制式戦闘服]荒垣 真次郎

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285632025.02.14 更新

    CB33-039 カストール

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285642025.02.14 更新

    CB33-039 カストール

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285652025.02.14 更新

    CB33-039 カストール

    このスピリットのLv2効果が発揮しているとき、相手のスピリット/アルティメットのバースト効果や【チェンジ】で系統:「剛毅」/「正義」を持つ自分のスピリットが消滅/破壊されたら、その効果を発揮したスピリット/アルティメットが効果発揮後に召喚や入れ替わったら破壊できるの?
    いいえ、破壊できません。この効果は消滅/破壊されたときに派生する効果なので、その時点ではまだ消滅/破壊する効果を発揮したスピリットカード/アルティメットカードは召喚されたり、入れ替わっていません。
  • Q285662025.02.14 更新

    CB33-040 [ブラッディストライク]荒垣 真次郎

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q285672025.02.14 更新

    CB33-040 [ブラッディストライク]荒垣 真次郎

    このスピリットのLv2・Lv3効果でセットするとき、合体しているブレイヴはどうなるの?
    自分の効果で手札に戻るのと同じフィールドを離れる待機状態になり、派生する効果を解決した後、実際にこのカードをセットするとき、同じ場所にはこのスピリットカード以外は移動できないので、ブレイヴはフィールドに残すかトラッシュに置くか選びます。
  • Q285682025.02.14 更新

    CB33-041 タカヤ

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285692025.02.14 更新

    CB33-041 タカヤ

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285702025.02.14 更新

    CB33-041 タカヤ

    このスピリットのLv2効果は、このスピリット以外の系統:「ストレガ」を持つ自分のスピリットが《契約煌臨》の対象になるときも発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q285712025.02.14 更新

    CB33-042 ヒュプノス

    「CB07-053 ヒュプノス」を3枚と、「CB33-042 ヒュプノス」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    CB07-053
  • Q285722025.02.14 更新

    CB33-042 ヒュプノス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285732025.02.14 更新

    CB33-042 ヒュプノス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285742025.02.14 更新

    CB33-043 タカヤ&ヒュプノス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285752025.02.14 更新

    CB33-043 タカヤ&ヒュプノス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285762025.02.14 更新

    CB33-044 ジン

    「CB13-020 ジン」を3枚と、「CB33-044 ジン」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    CB13-020
  • Q285772025.02.14 更新

    CB33-045 モロス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285782025.02.14 更新

    CB33-045 モロス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285792025.02.14 更新

    CB33-046 ジン&モロス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285802025.02.14 更新

    CB33-046 ジン&モロス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285812025.02.14 更新

    CB33-046 ジン&モロス

    このスピリットの召喚/煌臨時効果で指定したスピリットがこのターンでアタック/ブロックせずに次のターンでアタック/ブロックしたとき、そのバトル終了時に指定したスピリットは破壊されるの?
    いいえ、破壊されません。
  • Q285822025.02.14 更新

    CB33-047 チドリ

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285832025.02.14 更新

    CB33-048 メーディア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285842025.02.14 更新

    CB33-048 メーディア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285852025.02.14 更新

    CB33-048 メーディア

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q285862025.02.14 更新

    CB33-048 メーディア

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードのバースト効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285872025.02.14 更新

    CB33-049 チドリ&メーディア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q285882025.02.14 更新

    CB33-049 チドリ&メーディア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285892025.02.14 更新

    CB33-049 チドリ&メーディア

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q285902025.02.14 更新

    CB33-049 チドリ&メーディア

    このカードのバースト効果でコスト5以上の赤/紫のスピリットカードは召喚できるの?
    いいえ、召喚できません。
  • Q285912025.02.14 更新

    CB33-049 チドリ&メーディア

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードのバースト効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q285922025.02.14 更新

    CB33-050 エリザベス

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q285932025.02.14 更新

    CB33-050 エリザベス

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285942025.02.14 更新

    CB33-051 ファルロス

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q285952025.02.14 更新

    CB33-051 ファルロス

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285962025.02.14 更新

    CB33-051 ファルロス

    このスピリットのLv1・Lv2効果の「相手によってフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    対象のスピリットが、相手の効果やバトルで消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。
  • Q285972025.02.14 更新

    CB33-052 プリーステス

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q285982025.02.14 更新

    CB33-052 プリーステス

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q285992025.02.14 更新

    CB33-052 プリーステス

    このスピリットを《顕現》して召喚時効果を発揮したとき、破棄したカードが系統:「影時間」を持っていなくても、相手のスピリット4体のコア1個ずつをリザーブに置けるの?
    はい、置けます。
  • Q286002025.02.14 更新

    CB33-053 エンプレス&エンペラー

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286012025.02.14 更新

    CB33-054 ハイエロファント

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286022025.02.14 更新

    CB33-055 ラヴァーズ

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286032025.02.14 更新

    CB33-056 チャリオッツ&ジャスティス

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286042025.02.14 更新

    CB33-056 チャリオッツ&ジャスティス

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286052025.02.14 更新

    CB33-057 ハーミット

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286062025.02.14 更新

    CB33-057 ハーミット

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286072025.02.14 更新

    CB33-058 フォーチュン&ストレングス

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286082025.02.14 更新

    CB33-059 ハングドマン

    「BS10-101 ハングドマン」を3枚と、「CB33-059 ハングドマン」を3枚で、合計6枚デッキに入れることができる?
    いいえ、カード名が同じなので、合計3枚しかデッキに入れることができません。
    関連カード
    BS10-101
  • Q286092025.02.14 更新

    CB33-059 ハングドマン

    《顕現》ってどんな効果なの?
    自分のカウントが条件で指定されたカウント以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置き、条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置くことで召喚コストを支払い、手札にあるそのカードを召喚できる効果です。召喚するスピリットの上に置くコアは、通常の召喚と同様にフィールドやリザーブから好きな数置くことができます。
    →カードの効果 汎用: 《顕現》編 を参照
  • Q286102025.02.14 更新

    CB33-059 ハングドマン

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286112025.02.14 更新

    CB33-059 ハングドマン

    このスピリットのLv1・Lv2・Lv3効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    このスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく回復状態でフィールドに残れないため、手札/トラッシュのカードを手元に置くこともできません。
  • Q286122025.02.14 更新

    CB33-061 [機械の少女]メティス

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q286132025.02.14 更新

    CB33-062 プシュケイ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286142025.02.14 更新

    CB33-062 プシュケイ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286152025.02.14 更新

    CB33-062 プシュケイ

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286162025.02.14 更新

    CB33-063 [オラクル]山岸 風花&ルキア

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q286172025.02.14 更新

    CB33-063 [オラクル]山岸 風花&ルキア

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286182025.02.14 更新

    CB33-064 [ハイ・オラクル]山岸 風花&ユノ

    青の【強化】など「相手へのデッキ破棄効果」の枚数を+する効果で、このネクサスのLv2効果で2枚以上相手のデッキを破棄したとき自分のカウント以上のコストのカードと以下のカードが破棄されても、そのバトルの間、自分のライフは減らないの?
    はい、破棄したカードの中に、自分のカウント以下のカードが1枚でもあれば、そのバトルの間、ライフは減りません。
  • Q286192025.02.14 更新

    CB33-065 イゴール

    相手の「CB33-063 [オラクル]山岸 風花&ルキア」のLv1効果が発揮しているとき、自分の効果でこのカードが手札から破棄されたら、魂状態/煌臨元を含む自分の「主人公」があれば配置することはできるの?
    はい、配置できます。トラッシュに置かれる前にこのカードの効果は発揮しています。
    関連カード
    CB33-063
  • Q286202025.02.14 更新

    CB33-065 イゴール

    このネクサスのLv1・Lv2効果が発揮しているとき、自分の手札が7枚だった。このとき、相手が自分の手札3枚を破棄させる効果を発揮した場合、手札が5枚になるまで破棄して、それ以上は破棄されないの?
    いいえ、違います。破棄するカードは同時に手札からトラッシュに置かれるので、3枚破棄されたあと、手札が効果を受けなくなります。
  • Q286212025.02.14 更新

    CB33-065 イゴール

    このネクサスのLv2効果が発揮しているとき、お互いのアタックステップに《契約煌臨》できるカードを条件を無視して自分のメインステップに《契約煌臨》できるの?
    いいえ、できません。この効果で《契約煌臨》するタイミングを無視することはできません。
  • Q286222025.02.14 更新

    CB33-065 イゴール

    煌臨元に「主人公」がある「主人公」以外のスピリットには、このネクサスのLv2効果で系統:「ペルソナ」を持つスピリットカードをカウント以外の条件を無視して《契約煌臨》できるの?
    いいえ、できません。この効果はスピリットの「主人公」と魂状態の「主人公」を対象にしています。
  • Q286232025.02.14 更新

    CB33-066 ベルベットルーム

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q286242025.02.14 更新

    CB33-066 ベルベットルーム

    このカードのバースト効果でスピリットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このカードの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの低いスピリット1体を破壊します。
  • Q286252025.02.14 更新

    CB33-066 ベルベットルーム

    このネクサスのLv2効果が発揮しているとき、自分のターンに《契約煌臨》できるカードを条件を無視して相手のアタックステップに《契約煌臨》できるの?
    いいえ、できません。この効果で《契約煌臨》するタイミングを無視することはできません。
  • Q286262025.02.14 更新

    CB33-067 影時間

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q286272025.02.14 更新

    CB33-068 タルタロス

    このネクサスの2つ目のLv1・Lv2効果で、相手のアタックステップ中に『自分のターン』の《契約煌臨》/《顕現》はできるの?
    いいえ、できません。
  • Q286282025.02.14 更新

    CB33-070 エスケープロード

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q286292025.02.14 更新

    CB33-070 エスケープロード

    「ただちにバトルを終了する」って、どうすればいいの?
    「ただちにバトルを終了する」効果を発揮したら、この効果から派生する効果とバーストのみが解決できるようになります。それらを解決したら、今行っているタイミングから、バトル終了タイミングに進みます。間のタイミングで発揮する効果は発揮せず、バトル終了時の効果を解決します。
  • Q286302025.02.14 更新

    CB33-071 メディア

    「バースト」ってどんな効果なの?
    バーストと書かれたカードを裏向きで「バーストエリア」に置き、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
    →カードの効果 汎用: バーストに関して を参照
  • Q286312025.02.14 更新

    CB33-071 メディア

    【煌臨中】の自分のスピリットが消滅/破壊されたとき、このカードのバースト効果で、消滅/破壊されたスピリットの煌臨元カードが系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つスピリットカードだったら、コストを支払わずに召喚できるの?
    いいえ、できません。煌臨元カードは消滅/破壊されたスピリットではありません。
  • Q286322025.02.14 更新

    CB33-072 マハラクンダ

    このマジックのフラッシュ効果で、コスト4のスピリットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット1体をデッキの下に戻せるの?
    はい、デッキの下に戻せます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。
  • Q286332025.02.14 更新

    CB33-073 テトラカーン

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q286342025.02.14 更新

    CB33-073 テトラカーン

    系統:「ペルソナ」を持つ自分の「BP-効果」を発揮したときに、BP-する対象がいなくても、その効果発揮後、このカードのミラージュ効果でドローできるの?
    はい、ドローできます。
  • Q286352025.02.14 更新

    CB33-074 マハラクカジャ

    ミラージュってどんな効果なの?
    ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照
  • Q286362025.02.14 更新

    CB33-074 マハラクカジャ

    【超装甲】ってどんな効果なの?
    【超装甲:*】で指定された色(「*」は書かれている色、カードにより異なります)の、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けなくする効果です。
    →カードの効果 汎用: 【超装甲】編 を参照
  • Q286372025.02.14 更新

    CB33-074 マハラクカジャ

    このマジックのフラッシュ効果が発揮しているとき、コスト4のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット/合体アルティメットは自分のライフを減らせるの?
    いいえ、減らせません。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。
  • Q286382025.02.14 更新

    CB33-075 メギドラオン

    このマジックのフラッシュ効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリット/アルティメットを破壊できるの?
    はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
  • Q286392025.02.14 更新

    CB33-076 マカラカーン

    このマジックのフラッシュ効果で、コスト9のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト12の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?
    はい、破壊できます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。
  • Q286402025.02.14 更新

    CB33-CP01 大アルカナカード

    系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つ自分の効果でデッキ以外からトラッシュに置かれたこのカードは、手札に加えられるの?
    いいえ、加えられません。この効果は、デッキからオープンされたか、デッキ破棄などデッキから直接トラッシュに置かれたときに手札に加えられる効果です。
  • Q286412025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    このスピリットは、通常のスピリットと違うの?
    はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q286422025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    「魂状態」ってなに?
    「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q286432025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286442025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのアタック/ブロック時効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286452025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    自分の煌臨元カードを手札に戻す効果で、このカード2枚を召喚したら、《神託》など「対象のスピリットを召喚したとき」の効果は2回発揮するの?
    いいえ、別々の効果で召喚しても、手札に戻す効果に割り込んで同時に召喚している扱いになるので、1回しか発揮しません。
  • Q286462025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    魂状態/煌臨元のこのカードの効果でこのカードを召喚するとき、コストは支払うの?
    はい、通常の召喚と同じく、リザーブ/フィールドのコアでコストを支払って召喚します。
  • Q286472025.02.14 更新

    CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス

    このカードに煌臨中のスピリットが自分の効果で手札に戻るとき、煌臨元のこのカードは自身の効果で召喚できるの?
    はい、召喚できます。
  • Q286482025.02.14 更新

    CB33-CX02 望月 綾時

    このネクサスは、通常のネクサスと違うの?
    はい、カード種類が「契約ネクサス」で、系統:「創界神」を持つネクサスは、「契約創界神ネクサス」と呼ばれ、「契約カード」と「創界神ネクサス」の両方の特徴を持つ特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
    →カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照
  • Q286492025.02.14 更新

    CB33-CX02 望月 綾時

    「魂状態」ってなに?
    「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
    →カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照
  • Q286502025.02.14 更新

    CB33-CX02 望月 綾時

    「カウント」ってなに?
    カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286512025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286522025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286532025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したターン、【装甲:紫】など「効果を受けない」効果を持つ相手のスピリットなら、手札2枚とフィールドのコア2個をトラッシュに置かなくてもアタック/ブロックできるの?
    いいえ、相手は手札2枚とコア2個をトラッシュに置かなければアタック/ブロックできません。このとき、【装甲:紫】を持つスピリットからはコアをトラッシュに置けません。
  • Q286542025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したターン、フィールドにコアが2個しかない場合、相手のスピリットはアタック/ブロックできるの?
    いいえ、消滅するスピリットではアタック/ブロックができないので、アタック/ブロックの宣言をして、コア2個をトラッシュに置くこともできません。
  • Q286552025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したターンで、相手はアタック/ブロックを宣言するとき、手札を1枚だけトラッシュに置いたり、コア1個だけをトラッシュに置くことはできるの?
    いいえ、できません。相手はアタック/ブロックできないならこの効果で手札やコアをトラッシュに置けません。
  • Q286562025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したターン、相手がアタック/ブロックしたいときは、アタック/ブロック宣言と同時に手札とコアをトラッシュに置くの?
    はい、その通りです。それによりアタック/ブロックは成立してアタック/ブロック時に発揮する効果と、消滅したスピリット/アルティメットがいる場合は、消滅時に発揮する効果が同時に発揮します。
  • Q286572025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したターン、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、手札をトラッシュに置かなくてもアタック/ブロックできるの?
    いいえ、手札をトラッシュに置くことができないのでアタック/ブロックできません。
  • Q286582025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの煌臨/アタック時効果で相手が手札をトラッシュに置いたとき、それが「BS46-X02 鬼神女王ジェラシックドール」なら召喚できるの?
    いいえ、召喚できません。この効果は破棄としては扱いません。
    関連カード
    BS46-X02
  • Q286592025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    このスピリットの【煌臨中】のLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
    このスピリットが、相手の効果で消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、このスピリットにLv1コスト以上のコアがなく同じ状態でフィールドに残れないため、相手はライフを減らさなくてもフィールドに残りません。
  • Q286602025.02.14 更新

    CB33-X01 [Memento Mori]主人公&タナトス

    自分のこのスピリットの【煌臨中】効果が発揮したとき、相手のライフのコアをボイドに置くかどうかは、相手が選べるの?
    はい、その通りです。相手が置かないことを選択すると、このスピリットは同じ状態でフィールドに残ります。
  • Q286612025.02.14 更新

    CB33-X02 [明鏡止水]岳羽 ゆかり&イシス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286622025.02.14 更新

    CB33-X02 [明鏡止水]岳羽 ゆかり&イシス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286632025.02.14 更新

    CB33-X03 [生命の炎]伊織 順平&トリスメギストス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286642025.02.14 更新

    CB33-X03 [生命の炎]伊織 順平&トリスメギストス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286652025.02.14 更新

    CB33-X03 [生命の炎]伊織 順平&トリスメギストス

    「効果でアタックステップを終了できない」効果ってどんな効果なの?
    この効果が発揮しているときに「アタックステップを終了する」効果を発揮しても、「できない」効果が優先されアタックステップは終了できません。また、すでに「アタックステップを終了する」効果が発揮した後からこの効果が発揮しても、アタックステップは終了できなくなる効果です。
    →カードの効果 汎用: 「効果でアタックステップを終了できない」効果について を参照
  • Q286662025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286672025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286682025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286692025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    手札のこのカードの自分のアタック終了時の効果は、アタックしているスピリットがバトル終了時の前にフィールドを離れていなくなっても発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。ただし、アタックしていた合体スピリットがフィールドを離れても、そのブレイヴをフィールドに残してアタックを継続し、バトル終了時のタイミングになれば、手札のこのカードの効果を発揮することができます。
  • Q286702025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    このスピリットの煌臨/アタック時効果でスピリットを指定するとき、最もBPの高い相手のスピリットが【重装甲:赤】や【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もBPの高いスピリット1体を破壊します。
  • Q286712025.02.14 更新

    CB33-X04 [エレクトリックブロー]真田 明彦&カエサル

    シンボル4つのこのスピリットがアタックしている間に、このスピリットのシンボルが5つ以上になったらLv2効果で回復できるの?
    はい、回復できます。
  • Q286722025.02.14 更新

    CB33-X05 [断罪の刃]桐条 美鶴&アルテミシア

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286732025.02.14 更新

    CB33-X05 [断罪の刃]桐条 美鶴&アルテミシア

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286742025.02.14 更新

    CB33-X05 [断罪の刃]桐条 美鶴&アルテミシア

    このスピリットのアタック時効果でデッキの下に戻したスピリットは《転醒》によってフィールドに残れるの?
    いいえ、転醒後のカード種類に関わらず残れません。
  • Q286752025.02.14 更新

    CB33-X05 [断罪の刃]桐条 美鶴&アルテミシア

    このスピリットのアタック時効果で煌臨元カードを破棄したあとにこのスピリットがフィールドを離れていても相手は次のターンのアタックステップを行えないの?
    はい、行えません。
  • Q286762025.02.14 更新

    CB33-X06 [オルギアモード起動]アイギス&パラディオン

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286772025.02.14 更新

    CB33-X06 [オルギアモード起動]アイギス&パラディオン

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286782025.02.14 更新

    CB33-X06 [オルギアモード起動]アイギス&パラディオン

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットの煌臨時効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286792025.02.14 更新

    CB33-X06 [オルギアモード起動]アイギス&パラディオン

    このスピリットの煌臨時効果を発揮したとき、自分の煌臨元が1枚もなく、煌臨元カードを手札に戻せないスピリットがいても、「そうしたとき」以降の効果は発揮できるの?
    はい、発揮できます。
  • Q286802025.02.14 更新

    CB33-X06 [オルギアモード起動]アイギス&パラディオン

    このスピリットの煌臨時効果で、系統:「S.E.E.S.」を持つカードを召喚してそのスピリットに《契約煌臨》させたとき「CB33-X09 [月光館学園制服]主人公」に何回《神託》できるの?
    1回だけです。この場合1つの効果で召喚と《契約煌臨》を同時に行っています。
    関連カード
    CB33-X09
  • Q286812025.02.14 更新

    CB33-X07 [全弾展開]アイギス&アテナ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286822025.02.14 更新

    CB33-X07 [全弾展開]アイギス&アテナ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286832025.02.14 更新

    CB33-X07 [全弾展開]アイギス&アテナ

    このスピリットのLv2効果で煌臨元の「CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を手札に戻すとき、かわりに召喚したら、戻した枚数に数えられるの?
    はい、戻した枚数に数えます。
    関連カード
    CB33-CX01
  • Q286842025.02.14 更新

    CB33-X08 [強襲突貫]メティス&プシュケイ

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286852025.02.14 更新

    CB33-X08 [強襲突貫]メティス&プシュケイ

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286862025.02.14 更新

    CB33-X08 [強襲突貫]メティス&プシュケイ

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このカードの効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286872025.02.14 更新

    CB33-X08 [強襲突貫]メティス&プシュケイ

    このスピリットの煌臨/アタック時効果で破壊するスピリットを指定するとき、最もコストの高い相手のスピリットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?
    このスピリットの破壊する効果を受けるスピリットの中で、最もコストの高いスピリット1体を破壊します。
  • Q286882025.02.14 更新

    CB33-X08 [強襲突貫]メティス&プシュケイ

    このスピリットの煌臨/アタック時効果は、相手のフィールドに、スピリットがいないときや、この破壊効果を受けるスピリットがいない場合、デッキから2枚ドローした後、手札にあるカードを煌臨元カードとして追加できるということ?
    はい、その通りです。破壊できた場合、手札にあるカードを煌臨元カードとして追加することもできません。
  • Q286892025.02.14 更新

    CB33-X09 [月光館学園制服]主人公

    このネクサスは、通常のネクサスと違うの?
    はい、カード種類が「ネクサス」で、系統:「創界神」を持つネクサスは、「創界神ネクサス」と呼ばれ、特殊なルールがあります。
    →カードの効果 汎用: 創界神ネクサスに関して を参照
  • Q286902025.02.14 更新

    CB33-XX01 [オルギアモード]アイギス

    《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?
    はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
    →カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照
  • Q286912025.02.14 更新

    CB33-XX01 [オルギアモード]アイギス

    「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?
    「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
    《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
    →カードの効果 汎用: カウントに関して を参照
  • Q286922025.02.14 更新

    CB33-XX01 [オルギアモード]アイギス

    このスピリットの煌臨時効果で煌臨元の「CB33-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を手札に戻すとき、「その後」以降の効果を解決する前に「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を召喚するの?
    はい、その通りです。召喚した場合、「自分のスピリット1体につき」で数えられます。
    関連カード
    CB33-CX01
  • Q286932025.02.14 更新

    CB33-XX01 [オルギアモード]アイギス

    自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットの煌臨時効果で《契約煌臨》できるの?
    はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。
  • Q286942025.02.14 更新

    CB33-XX02 [メギドラオンでございます]エリザベス

    このカードのフラッシュ効果で、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリット/アルティメットを破壊できるの?
    はい、破壊できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
  • Q286952025.02.14 更新

    CB33-XX02 [メギドラオンでございます]エリザベス

    このカードのフラッシュ効果で破壊されたスピリット/アルティメットが、「フィールドを離れるとき」効果を持っていたら発揮できるの?
    いいえ、発揮できません。破壊されたスピリット/アルティメットが他の効果でフィールドに残るか、フィールド以外に移動するまで、そのスピリット/アルティメットの効果は発揮できません。
  • Q286962025.02.14 更新

    CB33-XX02 [メギドラオンでございます]エリザベス

    このスピリットのアタック時効果の「さらに」以降の効果が発揮しているとき、相手が「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮していたら、相手は手札のマジックカード/【アクセル】を使用できるの?
    はい、使用できます。

収録弾 収録弾
収録弾 収録弾