


-
Q168782024.10.31 更新
SD40-001 焔三忍 邪心のサイゾー
このスピリットは、赤のスピリットではないの?いいえ、赤であると同時に緑としても扱います。 -
Q168792024.10.31 更新
SD40-001 焔三忍 邪心のサイゾー
このスピリットのシンボル1つで赤と緑の両方を同時に軽減できるの?いいえ、軽減できるのはどちらか1つの色だけです。
→ゲームルール編 メインステップ 軽減シンボルに関して を参照 -
Q168802024.10.31 更新
SD40-001 焔三忍 邪心のサイゾー
このスピリットがいるとき、系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚する効果が発揮したら、ライフのコア1個をボイドに置いて、可能な限り必ず召喚しなければいけないの?いいえ、ライフのコア1個をボイドに置くかどうか選べ、置かなければ、召喚することはできません。 -
Q168812024.10.31 更新
SD40-001 焔三忍 邪心のサイゾー
このスピリットがいて、系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、ライフのソウルコアをボイドに置けるの?いいえ、置けません。ライフにソウルコアしかない場合、それらを召喚することはできません。 -
Q168822024.10.31 更新
SD40-001 焔三忍 邪心のサイゾー
相手にこのスピリットがいて、自分は「自分の手札は相手の効果を受けない」効果を発揮している。このとき、自分の手札の系統:「神皇」/「十冠」/「異魔神」を持つスピリットカード/ブレイヴカードを召喚しようとした場合、ライフのコア1個をボイドに置かなくても召喚できるの?この場合、メインステップの行動での召喚であればライフのコア1個をボイドに置かずに召喚できます。効果の場合、手札の召喚するスピリットカード/ブレイヴカードに加え、その召喚する効果の発揮元も、このスピリットの効果を受けない場合に限り、ライフのコア1個をボイドに置かずに召喚できます。








- 「[CB34]コラボブースター 仮面ライダー 善悪の選択」を公開しました。2025.03.21
- 「PX25-01 コアの光主・硯 秀斗」を公開しました。2025.03.21
- Q&Aを更新しました。2025.03.21
- Q&Aを更新しました。2025.03.14
- 「[PB39]バトルスピリッツ プレミアムペンタンBOXII」を公開しました。2025.03.14
- 「P24-11 ブルースランバー」を公開しました。2025.03.07
- Q&Aを更新しました。2025.03.07
- 「[BSC46]ディーバブースター 10thアフターパーティー」を公開しました。2025.03.07
- Q&Aを更新しました。2025.02.28
- 「PX24-06 コアの光主・兵堂 剣蔵」を公開しました。2025.02.28
- Q&Aを更新しました。2025.02.14
- 「[SD70]コラボスターター ペルソナ3 リロード」を公開しました。2025.02.14
- 「[CB33]コラボブースター ペルソナ3 リロード」を公開しました。2025.02.14
- 「P24-10 ホーネ・タレット」を公開しました。2025.02.14
- Q&Aを更新しました。2025.01.17
- 「[BS71]契約編:真 第4章 神王の帰還」を公開しました。2025.01.17
- 「P24-09 締騎皇イグドラシル・オリンピア」を公開しました。2025.01.10
- Q&Aを更新しました。2025.01.08
- 「[SD69]メガデッキ 豪炎の創世主」を公開しました。2025.01.08
- Q&Aを更新しました。2024.12.20
- 「[CB32]コラボブースター ウルトラマン イマジネーションパワー」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-08 ウルトラマンアーク ソリスアーマー [2]」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-07 霜の妖精シルティス」を公開しました。2024.12.13
- 「P24-06 幻羅星龍ガイ・アスラXV」を公開しました。2024.12.06
- Q&Aを更新しました。2024.11.22
- 「PX24-05 コアの光主・クラッキー・レイ」を公開しました。2024.11.22
- 「P24-G01 超越虹龍帝オーバーロード・ドラグリオン」を公開しました。2024.10.31
- 「[BS70]契約編:真 第3章 全天の覇神」を公開しました。2024.10.31