


-
Q284332025.02.14 更新
SD70-001 オルフェウス
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284342025.02.14 更新
SD70-001 オルフェウス
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284352025.02.14 更新
SD70-001 オルフェウス
このスピリットの2つ目のアタック時効果で、コスト4のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?はい、破壊できます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。 -
Q284362025.02.14 更新
SD70-003 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり
「カウント」ってなに?カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284372025.02.14 更新
SD70-003 [S.E.E.S.制式戦闘服]岳羽 ゆかり
自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。 -
Q284382025.02.14 更新
SD70-004 イオ
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284392025.02.14 更新
SD70-004 イオ
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284402025.02.14 更新
SD70-005 イシス
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284412025.02.14 更新
SD70-005 イシス
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284422025.02.14 更新
SD70-005 イシス
「ただちにバトルを終了する」って、どうすればいいの?「ただちにバトルを終了する」効果を発揮したら、この効果から派生する効果とバーストのみが解決できるようになります。それらを解決したら、今行っているタイミングから、バトル終了タイミングに進みます。間のタイミングで発揮する効果は発揮せず、バトル終了時の効果を解決します。 -
Q284432025.02.14 更新
SD70-005 イシス
重疲労がよくわからないんだけど?スピリットなどが逆向きになっている状態のことです。重疲労状態のスピリットは、疲労状態と同様にアタックやブロックはできず、1回の回復で疲労状態になり、再度回復すると回復状態になります。
→カードの効果 汎用: 重疲労に関して を参照 -
Q284442025.02.14 更新
SD70-006 [月光館学園制服]伊織 順平
Lv2のこのスピリットが2体いるとき、系統:「ペルソナ」を持つLv1の自分のスピリットは、Lv3になるの?はい、なります。Lvを1つ上げる効果なので、2体発揮していればLvが2つ上がります。 -
Q284452025.02.14 更新
SD70-007 [S.E.E.S.制式戦闘服]伊織 順平
自分のソウルコアがトラッシュやカウントエリアにあるとき、このスピリットのLv2・Lv3効果で《契約煌臨》できるの?はい、できます。この効果はソウルコアをトラッシュに置いたものとして、トラッシュに送らずに《契約煌臨》する効果です。 -
Q284462025.02.14 更新
SD70-008 ヘルメス
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284472025.02.14 更新
SD70-008 ヘルメス
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284482025.02.14 更新
SD70-009 トリスメギストス
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284492025.02.14 更新
SD70-009 トリスメギストス
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284502025.02.14 更新
SD70-010 [月光館学園制服]山岸 風花
「カウント」ってなに?カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284512025.02.14 更新
SD70-011 [S.E.E.S.制式戦闘服]山岸 風花
ミラージュってどんな効果なの?ミラージュと書かれたカードを表向きで「バーストエリア」に置き、置かれている間、様々な効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: ミラージュに関して を参照 -
Q284522025.02.14 更新
SD70-011 [S.E.E.S.制式戦闘服]山岸 風花
このネクサスのLv1効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?対象のスピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、対象のスピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。 -
Q284532025.02.14 更新
SD70-012 アギ
このマジックのフラッシュ効果で、コスト4のスピリット/アルティメットにコスト3のブレイヴが合体しているコスト7の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊できるの?はい、破壊できます。ただし、ブレイヴのコストを無視するのは合体しているブレイヴのコストのみで、スピリット状態のブレイヴのコストは無視できません。 -
Q284542025.02.14 更新
SD70-012 アギ
自分のカウント5以上で、このマジックのフラッシュ効果で「または」以降の効果を発揮して、スピリット/アルティメットを指定するとき、最もコストの低い相手のスピリット/アルティメットが【重装甲:青】を持っていたら、どうするの?このマジックの破壊する効果を受けるスピリット/アルティメットの中で、最もコストの低いスピリット/アルティメット1体を破壊します。 -
Q284552025.02.14 更新
SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公
このスピリットは、通常のスピリットと違うの?はい、カード種類に「契約スピリット」と書かれたスピリットは、「契約カード」の1種で、特殊なルールがあります。
→カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照 -
Q284562025.02.14 更新
SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公
「魂状態」ってなに?「魂状態」にできるルールや効果で、フィールドに置かれた契約カードのことです。この状態ではスピリットなどではないため、上にコアを置いたり、アタックやブロックしたり、そのシンボルでコストの軽減はできません。また、Lvのある効果は発揮できません。ただし、【魂状態】と書かれた効果であれば、Lvに関係なくその効果を発揮します。
→カードの効果 汎用: 契約カードに関して を参照 -
Q284572025.02.14 更新
SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284582025.02.14 更新
SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公
自分が系統:「S.E.E.S.」/「ペルソナ」を持つスピリットカードを魂状態/煌臨元を含むこのスピリットに《契約煌臨》させたとき、このスピリットの1つ目のLv1・Lv2効果は発揮できるの?いいえ、発揮できません。このスピリットに《契約煌臨》した場合、【契約煌臨元】効果を発揮するときには、「このスピリット以外」の条件を満たせません。 -
Q284592025.02.14 更新
SD70-CX01 [S.E.E.S.制式戦闘服]主人公
このスピリットのアタック時効果の「相手のスピリット/アルティメットがフィールドを離れるとき」とはどんなとき?対象のスピリット/アルティメットが、お互いの効果やバトル、コストの支払いなどで、消滅/破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。 -
Q284602025.02.14 更新
SD70-X01 [死神]タナトス
《契約煌臨》は《煌臨》としても扱うの?はい、扱います。《契約煌臨》は、煌臨条件を満たすスピリット/アルティメットに加えて、《契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約スピリットカード/契約アルティメットカードにも煌臨できる効果です。また、《契約煌臨》を持つカードは《煌臨》を持つカードとしても扱います。
→カードの効果 汎用: 《煌臨》編 を参照 -
Q284612025.02.14 更新
SD70-X01 [死神]タナトス
「カウント」や《OC》(オーバーカウント)ってなに?「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→カードの効果 汎用: カウントに関して を参照 -
Q284622025.02.14 更新
SD70-X01 [死神]タナトス
魂状態/煌臨元を含む自分の「主人公」があって、このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したとき、このスピリットはいつまで無色として扱うの?無色として扱うのは、この煌臨/アタック時効果のみです。スピリットの色と、シンボルは無色にならず、このスピリットのシンボルの色でコストの軽減ができます。 -
Q284632025.02.14 更新
SD70-X01 [死神]タナトス
自分のフィールドにスピリットの「主人公」だけがいるとき、このスピリットの煌臨/アタック時効果を発揮したら、その効果は無色の効果として扱うの?はい、扱います。この煌臨/アタック時効果の、「自分の「主人公」があるとき」は、スピリットやネクサス、創界神ネクサスでも参照して条件を満たせます。








- Q&Aを更新しました。2025.02.14
- 「[SD70]コラボスターター ペルソナ3 リロード」を公開しました。2025.02.14
- 「[CB33]コラボブースター ペルソナ3 リロード」を公開しました。2025.02.14
- 「P24-10 ホーネ・タレット」を公開しました。2025.02.14
- Q&Aを更新しました。2025.01.17
- 「[BS71]契約編:真 第4章 神王の帰還」を公開しました。2025.01.17
- 「P24-09 締騎皇イグドラシル・オリンピア」を公開しました。2025.01.10
- Q&Aを更新しました。2025.01.08
- 「[SD69]メガデッキ 豪炎の創世主」を公開しました。2025.01.08
- Q&Aを更新しました。2024.12.20
- 「[CB32]コラボブースター ウルトラマン イマジネーションパワー」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-08 ウルトラマンアーク ソリスアーマー [2]」を公開しました。2024.12.20
- 「P24-07 霜の妖精シルティス」を公開しました。2024.12.13
- 「P24-06 幻羅星龍ガイ・アスラXV」を公開しました。2024.12.06
- Q&Aを更新しました。2024.11.22
- 「PX24-05 コアの光主・クラッキー・レイ」を公開しました。2024.11.22
- 「P24-G01 超越虹龍帝オーバーロード・ドラグリオン」を公開しました。2024.10.31
- 「[BS70]契約編:真 第3章 全天の覇神」を公開しました。2024.10.31