デッキの使い方
        
          契約創界神ネクサス「炎輪の契約神アポローン」を中心にゲーム展開をします。
           最終的に「太陽の締皇龍アポロニア・ヴァーン」の大火力や
           「太陽神星龍アポロヴルム」の連続アタックを叩きつけて勝利を目指します。
          
          
          
           「太陽の締皇龍アポロニア・ヴァーン」、「太陽神星龍アポロヴルム」は共に《顕現》という召喚方法を持っています。
           《顕現》とは、自分のカウントが条件で指定された数以上のとき、ソウルコアをトラッシュに置くことで、
           条件で指定された創界神ネクサスのコア1個をトラッシュに置いて召喚する効果です。
           本来なら7コスト、8コストのスピリットなので召喚に掛かるコストは多いのですが、
           《顕現》により、ソウルコア1個と創界神ネクサスのコア1個支払いという、軽めの召喚が可能になります。
          
         
        
          《顕現》の条件を満たすため、そして「炎輪の契約神アポローン」の【契約域】を機能させるためにも、
序盤・中盤はカウントを増やすことを念頭にゲームを進めます。
          
          「炎輪の契約神アポローン」の【契約技】や「彗星竜サングレーザー」のアタック時効果でカウントを増やしましょう。
         
        
        「スタードラゴンドロー」は使いやすいドローカードです。
コスト3で赤軽減が2つという使いやすいお手軽さで、1ドローしてから自分のデッキを4枚オープン。
          
          オープンした中から、創界神ネクサスの「アポローン」1枚か、
系統:「締皇」を持つスピリットカード1枚を入手可能。
2枚目以降の「炎輪の契約神アポローン」や元祖「創界神アポローン」、
フィニッシャーとなる締皇スピリットなど、足りないところを手札に補充していきましょう。
          
         
        
          
            カウントが貯まったら攻撃を開始します。
            カウント6以上で「炎輪の契約神アポローン」の【契約域】が発揮。
            系統:「星竜」を持つスピリットがアタックしたときにデッキを1枚オープンし、
            そのカードが系統:「眷属」/「締皇」を持っていれば相手ライフを1点減らします。
            そして、「創界神アポローン」の【神域】は星竜スピリットが
相手のスピリット/アルティメットを破壊したときに相手ライフを1点減らします。
            この2体のアポローンをバックに、効果破壊とセルフ回復を持つ「太陽神星龍アポロヴルム」や、
            「太陽の締皇龍アポロニア・ヴァーン」の直接ダメージを伴う
スピリット/アルティメットの破壊を絡めて相手ライフを狙います。
          
          
          
             直接ダメージを通すのに最も強いのが「太陽創神龍ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン」。
             Lv2からの効果で「契約神アポローン」の【契約域】でオープンするカードを2枚にでき、
直接ダメージの成功確率を上げることができます。
             「太陽創神龍ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン」は星竜スピリットがアタックしたとき、
トラッシュからソウルコア以外のコアを2個回収できるので、
             普通に召喚して、普通にアタックして、コアを戻してLv2にして【契約域】を強化という芸当が可能。
             また、「契約神アポローン」の【契約域】で捲れた「太陽創神龍ヘリオ・ライジング・アポロドラゴン」は
             1コスト支払って召喚が可能なため、自分のアタックステップ中での戦線強化が叶います。
             創界神による直接ダメージと星竜スピリットの攻撃の勢いで勝利を目指しましょう!
          
         
 
        戻る