Global
商品情報
カード・デッキ
ムービー
ルール
イベント
エクストリームゲーム
バトスピ部
エクストリームゲーム
第5回『アルティメットデッキとの戦い方とアルティメットの未来』
あけまして、おめでとうございます。
年末から某声優さんがバトスピ合宿をされていたそうで、他にもバトスピ三昧の新年を迎えた方もいるのかな?
今年もそんなみなさんの熱意に負けないように、すんげえカードを考えていこうと思っております。3月からチャンピオンシップも始まることで、引き続きの応援をお願いします!
さて、ここまでアルティメットの使い方やデッキの作り方などを話してきたけど、じゃあ、そんなアルティメットたちとどうやって戦えばいいんでしょ?
自分も使いたいってことは、相手も使ってくるわけで、対処法を知っておくのは重要なこと。というわけで、代表的な戦い方を紹介しよう。
●相手のスピリットを取り除く
アルティメットには召喚条件があるため、フィールドにスピリットがいなくては出てくることができない。出てきてしまうとやっかいなアルティメットは、やはり出させないのが一番。ということで、積極的にスピリットを狙ってみよう。
●BP勝負で勝ちにいこう
アルティメットを使う側は、普通BPを比べて負けることを想定していない。だから、ここを突破するのは相手の計算を狂わす有効な一打になる。おすすめなのはブレイヴ「ティロック・ケファレ」とマジック「エンジェルストライク」だ。
ティロック・ケファレが合体していると、アタック時には元のスピリットのBPに+8000されていることになる。これならたいがいのアルティメットと互角以上の勝負ができる。
また、エンジェルストライクは、アルティメットのBPを-5000することができるので、バトル中に不意打ちが狙えるぞ。しかもこちらは、BP5000以下のスピリットを破壊するマジックとしても活用できるから、相手のスピリットを取り除く戦術にも活用可能だ。
●マジックで対処する
BS25で追加されるマジックには、アルティメットに直接対処できるものがある。特に、スピリット/アルティメット1体のコア1個を除去できるマジックと、スピリット/アルティメット1体を手札に戻すマジックは、非常に強力だ。反面、コストはそれぞれ6と8という高さだけど、他でできないことをやってのけられるのは十分強力だ。「光速三段突き」が6コストなのに使われる理由と同じである。
というわけで、無敵に見えるアルティメットにも、あらがう方法があるのは確かだ。 アルティメットを使いこなし、そして相手のアルティメットを制御して、さらなるバトスピの高みへとチャレンジしてみよう!
この連載の最後に、アルティメットの未来についてチラホラと……。
とはいえ未来の話ってどこまでぶっちゃけちゃっていいんですか、バンダイさん。いろいろ書きたいことがあったんだけど、なんか書いちゃダメな気がしてきたぞ。
クリティカルヒットが登場したのは、もうアニメでも放映ずみだよね。
あとは、Uトリガーがバトルに絡む物ばかりだとつまんないなーとか、系統はいつまで1種類だけなのーとか、……オッケーですか? このぐらいはオッケーですよね? むしろぶっちゃけ足りないですか?
とにかく、アルティメットはこれまでアタック一辺倒だったイメージですが、今後はもっと多様な使い方ができるようにしていく予定。今までアルティメットが好きだった人はもちろん、単に強いだけじゃつまんねーよ、と言っていた人にも楽しんでもらえるといいなーと思っとります。
というわけで、今回の連載はここまで。
長々のお付き合いありがとうございました。
次にお会いするのは、ニコニコ生放送なのか、それともチャンピオンシップでなのか、
それともコラムを再開するのか……どんな形かわかりませんが、みなさんに再会できるのを楽しみにしています。
それでは、よいバトスピライフを。
中澤 光博
(株式会社ORG)
数多くのトレーディングカードゲーム開発に携わっており、BattleSpirits開発初期からゲームデザインを手がけるクリエイター。公式大会ではジャッジも務める。