アイギスデッキ
- #コラボブースター
- #CB33
このデッキは
「【CB33】コラボブースター ペルソナ3 リロード」と
「【SD70】コラボスターター ペルソナ3 リロード」に
収録のカードのみで構築可能な、
契約カード「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を
中心にしたアイギスデッキです。
「パラディオン」で煌臨元カードを追加し、
「アテナ」でぶっぱなす!
最後は最大2点の直接ダメージや、
ダブルシンボル連打で勝利を目指します。

アイギスデッキ
デッキカード一覧
デッキリストで見るデッキの使い方
ポイント①
契約スピリット「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を中心にゲームを進めます。
最終的には「[全弾展開]アイギス&アテナ」を《契約煌臨》し、
フラッシュ効果での直接ダメージ(最大2点)を含めて、相手のライフを削って勝利を目指します。
ポイント②
「[全弾展開]アイギス&アテナ」の《契約煌臨》が可能となるカウント7を目標にゲームを進めます。
「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」のアタック/ブロック時効果でのカウント+2、
「パラディオン」の煌臨時効果でのカウント+1、
「[刹那五月雨撃]パラディオン」と「アテナ」の煌臨/アタック時効果でのカウント+1でカウントを増やします。
「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」はアタック/ブロック時効果でのカウント+2した後に、1コスト支払うことで、
手札の系統:「ペルソナ」/「戦車」を持つカード1枚をソウルコアをトラッシュに置いたものとして、
《契約煌臨》できます。
この効果は【契約煌臨元】でも発揮するため、メインステップに通常通りソウルコアを使用し《契約煌臨》し、
アタック時効果でもう一度《契約煌臨》というパワープレイも可能!
ポイント③
このデッキで特殊な動きを魅せるのが「メティス」と「[強襲突貫]メティス&プシュケイ」。
どちらも、系統:「戦車」を持つスピリットの煌臨元カードになったときに効果を発揮します。
煌臨元となった「メティス」は1コスト支払って召喚できます。
そして、召喚時効果で1コアブースト。
「[強襲突貫]メティス&プシュケイ」はコストを支払わずに召喚か、
ソウルコアをトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できます。
「パラディオン」や「[刹那五月雨撃]パラディオン」の効果で煌臨元カードとして追加して効果を発揮させましょう。
「メティス」と「[強襲突貫]メティス&プシュケイ」を同時に煌臨元カードとして追加できたならば、
①「メティス」を召喚。
②「[強襲突貫]メティス&プシュケイ」を先に召喚した「メティス」へ《契約煌臨》というコンボが狙えます。
「[強襲突貫]メティス&プシュケイ」は煌臨時とアタック時に最もコストの高い相手スピリット1体を破壊でき、
この効果で破壊できなかったときは2ドローが可能に。
除去か手札増強でアドバンテージを稼いでくれるのです。
ポイント④
前述のコンボパーツ、あるいはゲーム展開上欲しいカードへアクセスしやすいのが、
「[月光館学園制服]岳羽 ゆかり」と「[月光館学園制服]主人公」です。
「[月光館学園制服]岳羽 ゆかり」は召喚時にデッキを3枚オープン。
その中の、自身と異なるカード名の系統:「S.E.E.S.」か「ペルソナ」を持つカード1枚を入手可。
「[月光館学園制服]主人公」は自分のエンドステップに【神技】の効果でデッキを3枚オープンし、
その中の系統:「ペルソナ」を持つカード1枚を入手。
また、この効果でカードを手札に加えたとき、トラッシュのソウルコアをフィールドかリザーブに置きます。
メインステップもしくはアタックステップで使ったソウルコアが戻ってくるので、次の相手ターンへの牽制となり、
たいへん強力な効果です。
ポイント⑤
カウントが7以上になったらフィニッシャー「[全弾展開]アイギス&アテナ」を《契約煌臨》しましょう。
煌臨時とアタック時の効果で、相手のスピリットかネクサス1つをデッキの下に戻せます。
その後、手札かトラッシュの青のスピリットカード2枚までを、煌臨元に追加可能。
そして、Lv2でのフラッシュ効果で、煌臨元カード3枚までを手札に戻せます。
3枚戻すと、自分のカウント4につき、相手ライフ1個をトラッシュへ送ります(最大2個)。
除去と直接ダメージで相手ライフを削り切って勝利を目指します。
ポイント⑥
このデッキのもう1つのフィニッシャーが「[オルギアモード]アイギス」。
煌臨時効果で自身の煌臨元カードを好きなだけ手札に戻せます。
その後、自分のスピリット1体につき、手札の系統:「ペルソナ」をもつスピリットカード1枚を
ソウルコアをトラッシュに置いたものとして、好きなだけ《契約煌臨》が可能!
煌臨元だった契約カード「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」を効果で召喚することもできるので、
続けて「[S.E.E.S.制式戦闘服]アイギス」のアタック時効果で「置いたものとして《契約煌臨》」も働きます。
さらにLv2の「[オルギアモード]アイギス」は自身以外のスピリットを召喚か《契約煌臨》したとき、
そのスピリットすべてをBP+10000し、白シンボル1つを追加できます。
「[オルギアモード]アイギス」は、そもそもダブルシンボルなので、複数スピリットのダブルシンボルで畳み掛け、
オーバーヒート前に勝負を決めましょう!